
書籍の紹介
「今を知るための歴史へのアプローチ」「時事・政治をわかりやすく理解するアプローチ」そして「ペンネーム月岡兎平として」多彩な切り口での著書を紹介します。
書籍の紹介
~歴史を知り、今を知る~
『人望力』(致知出版社)
『ビジネスマンのための歴史失敗学講義』(致知出版社)
『大日本帝国 失敗の研究』(PHP研究所)
『江戸大名 失敗の研究』(PHP研究所)
『戦国大名 失敗の研究』群雄割拠篇(PHP研究所)
『幕末大名 失敗の研究』(PHP研究所)
『戦国大名 失敗の研究』(PHP研究所)
『秋山兄弟 好古と真之~明治の人材はいかにして生まれたか』(朝日新聞出版)
『戦国武将の政治力』(祥伝社新書)
『幕末志士の政治力』(祥伝社新書)
『危機の時代の「政治力」』(日本文芸社新書)
~時事・政治がわかる~
『政治のニュースが100%わかる本』(電波社)
『どうして国を守らなければいけないの?』(経済界新書)
『政治の「なぜ?」は図で考えると面白い』(青春出版社)
『日本人の心を動かした政治家の名セリフ』(青春出版社)
『12歳から大人まで政治の基礎がよくわかる本』(大和書房)
『日本で一番不況に強い男~二宮尊徳の成功実学に学べ』(中経出版)
『最新・日本の政治ニュースが面白いほどわかる本』(中経出版)
『日本の政治ニュースが面白いほどわかる本』(中経出版)
『日本はなぜ日露戦争に勝ったか』(中経出版)
『政治のニュースが面白いほどわかる本』(中経出版)
『なぜ国を守らなければいけないの?』(経済界)
『昭和を生きた新選組』(経済界)
『1分間でわかる政治学』(ぶんか社)
『日はまた昇る』(ぶんか社) ほか
~ペンネーム「月岡兎平(つきおか とへい)」として~
『米百俵の真実』(中経出版)
『上に立つ者の教え・重職心得箇条』(中経出版)
~共 著~
『「坂の上の雲」人物読本』(文藝春秋)
『総図解 日本史』(新人物往来社)
『明治人の肖像』(新人物往来社)
『ケネディは「リーダーシップ」をどう語ったか』(中経出版)
『二宮金次郎と13人の世界人』(栄光出版社) ほか